top of page

スマホの動作が重くなる理由とその対策 第2章

更新日:3月13日

第2章:写真と動画の山、スマホの中に溜まってませんか?
~「スマホの中の“ゴチャゴチャ”が動作を重くする原因に」~

スマホの中に、何千枚もの写真や動画、たくさんのスクリーンショット、そしていつのまにか増えたLINEの画像…。思い当たる方、いらっしゃいませんか?

実はそれらが、スマホの動作を重くしている大きな原因なんです。
ゲームを楽しむ
※本記事にはPRを含んでいます

INDEX

💾「ストレージ」ってなに?スマホの“収納スペース”です!

📸 写真や動画って、実はすごく容量を使います!

🔍ストレージの使用状況をチェックしてみましょう

🧹写真と動画のかしこい整理術

✨「思い出はそのままに、スマホは軽く」

💾「ストレージ」ってなに?スマホの“収納スペース”です!

スマホには、「ストレージ」と呼ばれる保存容量があります。
これは、スマホの中に入る写真・動画・アプリ・データなどすべての“入れ物”のようなものです。
例えるなら、スマホは引き出し付きの机のようなもの。
写真や動画が増えると、その引き出しがパンパンになり、必要なものを取り出すのにも時間がかかる…つまり、収納がいっぱい=動作が遅くなるというわけです。


📸 写真や動画って、実はすごく容量を使います!

最近のスマホはカメラの性能が良いぶん、1枚の写真のデータも大きくなっています。
  • 📷写真(1枚)→ 約2〜5MB
  • 🎥動画(1分)→ 約100MB以上
知らないうちに、写真1,000枚=約3GB以上になることも珍しくありません。
さらに、LINEで送られてきた写真・動画も、自動的にスマホに保存されていることがあります。「自分では撮ってないのに、容量がいっぱい…」というのはこのためです。


🔍ストレージの使用状況をチェックしてみましょう

iPhoneの場合:
  1. 「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」
  2. 使用量がグラフで表示されます(写真・アプリ・システムなど分類あり)
Androidの場合:
  1. 「設定」→「ストレージ」または「デバイスケア」→「ストレージ」
  2. 使用状況が表示されます(写真・動画・その他)
ここで、「写真」や「動画」が多くを占めている方は、整理のサインです!


🧹写真と動画のかしこい整理術

ただ削除するだけじゃもったいない!
「大切な思い出は残しつつ、スマホは軽く」するための方法をご紹介します。

📌方法1:クラウドに保存する
→ Googleフォト・iCloudなどのクラウドサービスに保存し、スマホ本体からは削除。
  • Googleフォト(Android/iPhone両方OK)
     → 写真を自動バックアップ+スマホからは削除可能
  • iCloud(iPhoneのみ)
     → 容量に応じて有料プランあり。iPhone間の同期も便利。

📌方法2:定期的な“写真整理日”を作る
→ 毎月1回、「いらない写真を削除する日」を決めましょう。
  • 連写の失敗写真
  • スクショのメモ代わり(もう不要)
  • 同じ構図の写真が何枚もある場合は1枚に厳選!

📌方法3:LINEの画像・動画もチェック
LINEのトーク画面には、たくさんの画像が保存されがちです。
  • トークルーム右上の「設定」→「データの削除」から、画像・動画のみ削除が可能です。
  • 必要なものだけ、アルバムに保存しておけば安心です。


✨「思い出はそのままに、スマホは軽く」

「写真を削除するのはもったいない…」と思う方も多いですが、スマホは思い出を“保管する場所”ではなく、“毎日使う道具”です。
だからこそ、写真はきちんと保管して、スマホ本体には“必要最低限”だけ残すことが、快適に使い続けるコツなんです。

✅整理をすると、こんなにスッキリ!
整理した後は、スマホの動きが軽くなるだけでなく、写真アプリを開いたときも探しやすくなってストレスが減ります。
「探してる写真がなかなか見つからない」「見返したい写真なのに埋もれてる」そんなモヤモヤも解消されます♪
📅おすすめ習慣:月に1回の「写真デトックスDay」
  • 毎月1日は「写真整理の日」など決めてしまいましょう
  • 家族で一緒に写真を見ながら削除するのも楽しいですよ😊
  • お子さんと一緒に「この写真残す?消す?」なんて相談しても◎

📣ひとことアドバイス
「クラウドって難しそう…」という方も、今はアプリを入れるだけで自動保存されます。使い方が不安な方は、サポートしてくれる人に一度聞いてみるのもおすすめです♪














Comments


©2021 by 北竈。Wix.com で作成されました。

bottom of page