top of page

新しいMacやiPadの購入方法

更新日:3月29日

進学が徐々に決まり始め、新たにパソコンやタブレットの準備が必要になっている保護者様も多いのではないでしょうか?


子供が進学のため、先日、進学説明会に出席してきました。

その際「iPadが必要になるので準備をお願いします。容量は256GB以上、最新のOSに対応すること。また4月から必要になり、3月には在庫不足が例年起きているようなので早めの準備をお願いします。」とのアナウンスがありました。

タブレット

そこで今回は、新しいMacやiPadの購入方法をお伝えします。

この記事を読んでいただき、ご自身やお子様のために使う製品のお得な購入方法のヒントになればと思います。

INDEX
・MacやiPadの購入方法
・お得な購入方法

・MacやiPadの購入方法

最近は整備品も多く流通するようになり、購入場所が多岐に渡り選択する事ができるよになりました。また価格も新品から、認定整備品、整備品、中古によって違いも出てきています。購入方法としてはオンラインショップ、公式ショップ、量販店、リサイクルショップなどがあり、Wi-Fiモデルを購入するかセルラーモデルを購入するかでも購入場所が変わります。

今回、私は公式のApple オンラインショップを利用しました。

理由としては、必要となるモデルがWi-Fiモデルであり、教科書等もダウンロードして利用していくのようなので、最新機種はOSのアップデートにも数年は対応できるモデルであり、バッテリー状態もある程度の年数は安心して利用できると考えたためです。

※初売りなどのセールをうまく活用するとギフトカードなどの特典をもらえる


・お得な購入方法

Apple ストアを利用したので、学生・教職員価格で購入できれば良かったのですがUNiDAYSで確認したところ対象機関ではなかったので、今回は「楽天リーベイツを経由してポイントバックのみの購入に至りました。

※楽天リーベイツを経由してもポイントバック対象外の商品があります

楽天リーベイツを経由する理由は、楽天のポイントバックを得られるからです。Appleの対象商品を購入すると1.0%のポイントバックです!

現在iPhone等をご利用でApple IDがあれば、少々面倒かもしれませんがAppleギフトカードを楽天市場で購入し、ギフトカードをApple IDに登録してから楽天リーベイツ経由で購入する方法もあります。

PR 広告を含む


※楽天市場は日にちや、セールによってポイント還元率が大幅に変わるので、お得な日に購入するのがオススメ


同じ商品を買うにしても、購入方法、場所によって金額やポイント還元率に違いが出てきます。また、長く使うものであれば安心して利用できる商品、保証が準備してあるストアを選ぶのがおすすめです。

必ず準備しなければならない物だからこそ、イニシャル、ランニング、どちらのコストも無駄なく購入する方法を選んでください。



Comments


©2021 by 北竈。Wix.com で作成されました。

bottom of page