top of page

音楽アプリのオススメ5選

更新日:2023年11月30日

音楽アプリだけでもいっぱいありますが、どんなアプリを使っていますか?


好きなアーティストの楽曲が配信されているアプリだったり、友達と同じアプリ、ファミリープランでお得に使えるアプリ、ショップですすめられたアプリなど、いろいろなアプリがあります。最近では音楽アプリではなくYouTubeを使って音楽を聴く人も多いのではないでしょうか。


今回は、代表的な音楽アプリのオススメ5選を紹介します。これらのアプリは無料プランや、無料で試せる期間が設定されているので、自分に合った音楽アプリを見つける材料にしてみて下さい。

音楽アプリ

オススメする5つのアプリはこちらです


料金体系などを紹介していきます

月額料金 :1,080円(個人) 580円(学生) 1,680円(ファミリー)

配信楽曲数:1億曲以上

無料プラン:なし

有料版のみの提供ですが、歌詞表示や、オフライン再生、バックグラウンド再生も可能


月額料金 :Unlimited1,080円(個人) 580円(学生) Prime会員980

配信楽曲数:1億曲以上

無料プラン:あり

オフライン再生は対応していませんが無料プランの提供もあり、プライム会員は割引価格可能


月額料金 :980円(個人) 480円(学生)

配信楽曲数:1億曲以上

無料プラン:あり

無料プランは1時間に6回までスキップもでき、多彩なプレイリストが楽しめる


月額料金 :1,080円(Web/Android) 1,450円(App Store)

配信楽曲数:1億曲以上

無料プラン:あり

YouTubeと連携が便利、またミュージックビデオと曲の切り替えがスムーズにできる


月額料金 :980円(個人) 480円(学生)

配信楽曲数:1億曲以上

無料プラン:あり

無料プランはフル再生に対応していませんが、邦楽が充実している


これらが代表的な音楽アプリになります。月額料金や配信楽曲数に大きな違いはありませんが、配信されているアーティストだったりに違いがあります。先日からは、私が使っているアプリで好きなアーティストの楽曲配信がなくなってしまい、新たなアプリを試している最中です。このように以前は配信になっていた楽曲が、急に聴けなくなるなんてこともあります。そんな時のために、利用用途に応じてアプリを使い分けるなんてこともできます。



Apple Musicは無料版の提供がありませんが、1か月間無料で体験できます。上記の5つを無料で使って、自分に合ったアプリを見つけてサブスク契約をするのがマスト。大事なのは、無料期間で「自分の好きなアーティストの楽曲が配信になっているか、ダウンロードして使えるのか、ストリーミング再生で利用するのか」を試しながら選んでください。

間違っても利用しないのに契約を残すことがないようにしてください!他のサービスも同じですが使わないさサービスのサブスク契約が残っていると料金が発生しますので注意してください。






Comments


©2021 by 北竈。Wix.com で作成されました。

bottom of page