top of page

登山中でも“つながる安心”を!スマホだけで使える「au Starlink Direct」の魅力と注意点とは?

更新日:7月3日

スマホが「圏外」になる不安、感じたことありませんか?

登山やキャンプ、渓流釣り、秘境トレイル――アウトドアの魅力は“非日常”の世界にどっぷり浸れるところ。
でも、その分、気になるのが「スマホの圏外問題」。
もし遭難したら?
もし家族と連絡が取れなくなったら?
そんな不安を解消する新しいサービスが、ついに登場しました。
それが、auの「Starlink Direct(スターリンク・ダイレクト)」。

スマホ1台で空とつながる、まさに“バックパッカーの保険”ともいえるこの新技術、アウトドア派なら知っておいて損はありません!
登山
※本記事にはPRを含んでいます

INDEX

【まとめ】
【第1章】そもそも「Starlink Direct」ってなに?

Starlinkは、イーロン・マスク率いるスペースX社が展開する、低軌道衛星インターネットサービス。
これを日本国内のauが活用し、スマホ単体で通信できるようにしたのが「Starlink Direct」です。
📌 特徴まとめ
  • 通常の携帯電波やWi-Fiが届かない場所でも、スマホ単体で衛星と通信できる
  • 使用できるのは、テキストメッセージ・位置情報共有・緊急速報のみ(音声・画像は不可)
  • 空が見える場所でのみ使用可能
  • 現時点ではauユーザーなら無料、他社は有料(月額1,650円)

【第2章】登山・アウトドア派にとっての「メリット」

✅ 1. 圏外の山奥でも“最後の命綱”がつながる
Starlink Directは、携帯キャリアのエリア外でも“衛星に直結”。→ 山の中、無人地帯、谷間、離島など、通常の通信が届かない場所でもテキストが送信可能!

✅ 2. 緊急時に位置情報とメッセージが送れる
遭難した場合でも、現在地と「助けて!」のメッセージをSMSやiMessageで送信可能。→ 家族・仲間・救助隊への緊急連絡手段として有効。

✅ 3. 通信網が止まっても“生き残る”情報源に
災害時など、基地局が機能しなくても、衛星が生きていればJアラートや津波警報も受信可能。→ 防災グッズの一つとしての価値も高い。

✅ 4. 専用端末不要!スマホだけでOK
アンテナやルーターは不要。→ iPhone 14以降やPixel 8以降のスマホを持っていれば使える!


【第3章】実はこんな注意点も…「デメリット・制限」

❌ 1. 使えるのは“テキスト通信”だけ
写真や動画は送れません。電話も不可。→ 「助けて!」など最低限の通信のみに限定。
Android→Googleメッセージ
iPhone →iOS メッセージアプリ

❌ 2. 屋内・深い谷間では使えない
空が見えない場所では衛星とつながりません。→ 木の多い林道、洞窟、テント内、断崖下などでは利用が難しいことも。

❌ 3. 対応機種に限りあり
対応しているのは、最新世代のスマホ(一部Android/iPhone 14以降)。→ 古いスマホでは使えないので、買い替え検討が必要かも。

❌ 4. 将来的には有料化の可能性も
auユーザーは当面無料ですが、今後は有料化の可能性もあります(他社ユーザーは月額1,650円)。→ 長期利用する場合、コスパを見極める必要あり。


【第4章】こんな人におすすめ!

タイプ

Starlink Directがおすすめな理由

ソロ登山者

いざというとき誰にも助けを呼べないリスクが減る

渓流釣り・沢登り

圏外でも家族に無事を伝えられる安心感

キャンプ好きファミリー

子どもの安全確保+災害情報の受信手段として有効

避難訓練に敏感な人

非常時の「つながる手段」として家庭に備えるのも◎


【第5章】よくある質問Q&A

Q. 普段はauの電波が入る場所でも、Starlinkに切り替わるの?→ いいえ。Starlink Directはあくまで圏外になったときだけ作動します。

Q. 山の上でLINEやインスタは使える?→ 現状は使えません。テキスト(SMS等)に限定されています。

Q. スマホの設定は必要?→ 基本的には最新のOS・キャリア設定があればOK。設定画面から衛星通信オプションをONに。


【まとめ】
山でも空でも“つながる安心”。これからの登山には「Starlink Direct」が標準装備!

これまで「山に入る=通信が断たれる」という不安はつきものでした。
でも、Starlink Directの登場で、ついにその壁が崩れようとしています。

登山用アプリとあわせて使えば、「無事下山できるかどうか」がリアルタイムでわかる安心感。さらに、災害時の緊急連絡手段としての価値も非常に高く、アウトドア愛好家ならぜひ活用したいサービスです。

今ならauユーザーは無料で使えるキャンペーン中なので、まずは自分のスマホが対応しているか確認してみてくださいね!
私はソロ登山が多いので、このサービスは嬉しい!

おまけ:導入チェックリスト

◻︎ iPhone 13以降 / Pixel 8 などの対応機種を使っている

◻︎ キャリア設定・OSが最新

◻︎ アウトドア・登山・キャンプが趣味

◻︎ 非常時の通信手段が気になっている

◻︎無料で今のうちに試しておきたい!


コメント


©2021 by 北竈。Wix.com で作成されました。

bottom of page