おしゃれはスマホに教えてもらう時代!主婦のための簡単センスアップ術
- 長谷川

- 3月29日
- 読了時間: 3分
更新日:9月16日
ー「おしゃれって、センスが必要なんじゃない?」
そんなふうに思っていませんか?ー

※本記事にはPRを含んでいます
確かに、雑誌を毎月読んでいた頃は
トレンドやコーディネートの感覚を自然に身につけていたかもしれません。
でも今は雑誌を開く時間もなかなか取れない…。
そんな主婦のみなさんにこそおすすめしたいのが、Pinterest(ピンタレスト)とInstagram(インスタグラムの活用です。
≡INDEX
📌 Pinterest:画像でアイデアをどんどん集めよう
📷 Instagram:リアルな着こなしをチェック!
🌟 PinterestとInstagram、どう使い分ける?
✨おしゃれは、まず“見ること”から
📌 Pinterest:画像でアイデアをどんどん集めよう
雑誌の切り抜きをノートに貼るように、気になるファッション画像をどんどん保存していくことができます。
使い方のポイント:
アプリをインストールして無料アカウント作成
「春のナチュラルコーデ」「40代 カジュアル ママ」などキーワードで検索
気に入った画像は「ピン(保存)」して自分だけのボードを作成
お気に入りを定期的に見返して、自分の好みや傾向を把握!
主婦にうれしい活用例:
保育園の送り迎えや買い物にも合う「きれいめカジュアル」特集
着回しを意識した「ユニクロ・GUでつくる高見えコーデ」
季節の行事や家族写真用の「フォトジェニックな服選び」
また、Pinterestは画像のセンスがとても良いので、見ているだけでも気分が上がります。スキマ時間に「ちょっと見てみよ〜」と開くだけで、自分の中の“おしゃれ脳”が刺激されるんです♪
📷 Instagram:リアルな着こなしをチェック!
Instagramは今や、ファッション情報の宝庫。
特に30〜50代向けに発信している「ママインフルエンサー」や「プチプラコーデ紹介アカウント」は、リアルな生活に寄り添ったスタイルが多くてとっても参考になります。
使い方のコツ:
「#今日のコーデ」「#40代ファッション」「#プチプラコーデ」などのハッシュタグで検索
気に入った投稿のアカウントをフォローしておけば、毎日のタイムラインでコーデチェックが可能
アイテムのタグをタップすれば、どこで買えるかもすぐにわかる!
忙しい主婦におすすめの活用法:
子どもの送り迎えやママ友ランチにもぴったりなコーデがいっぱい
同じブランドや年代の方の着こなしを見て、サイズ感の参考にも◎
ストーリー機能でリアルタイムの「今どき感」もチェック




コメント